ツボ

月刊ひよこ堂

■月刊ひよこ堂【2024年10月号】

月刊ひよこ堂10月号。元気がでなくて動き出せないときに効くツボ【関元】のご紹介・神無月の由来・天高く馬肥ゆる秋・夏バテを引きづって元気が出ないときの対応について
すぐに効くツボ

■【気象病】に内関(ないかん)・足臨泣(あしりんきゅう)

気象病に効くツボ【内関】と【足臨泣】をご紹介。手首の内側にある【内関】は、吐き気・めまい・気分の落ち込み・そわそわ・イライラに効果があり、足の甲にある【足臨泣】は側頭部から後頭部にかけての頭痛に効果があります。是非お試しください。
すぐに効くツボ

■【親指の腱鞘炎】に効くツボ・列缺(れっけつ)

親指を動かすと痛い、痛くて動かせない、そんなときに痛みを和らげ、動かしやすくするツボ・列缺(れっけつ)をご紹介。スマホ操作で親指が動かしづらくなっている方、日常動作で親指に負担がかかっている方にお勧めです。
すぐに効くツボ

■【二日酔いの頭痛】に効くツボ・頭維(ずい)

二日酔いで頭が痛いのはツラいですよね。そういう時に痛みを鎮めてくれるのが【頭維(ずい)】というツボです。
すぐに効くツボ

■【腰痛】に効くツボ・築賓(ちくひん)

ツラい腰痛に効くツボとその刺激方法をご紹介します。つらいところに直接アプローチせずに脚のツボで腰の痛みを和らげる遠隔治療。築賓というツボを使います。
月刊ひよこ堂

■月刊ひよこ堂 【2024年7月号】

相模大野ひよこ堂鍼灸院が発行す季節に応じた養生の記事です。7月号の記事は・文月の意味・寝苦しさ対策・安眠に三里のお灸といった内容でお送りします。
すぐに効くツボ

■【のぼせ】に効くツボ・少沢(しょうたく)

のぼせた時に即効性のあるツボ・少沢をご紹介します。手の小指の爪の付け根の外側にあるツボです。熱中症っぽい時にも。
すぐに効くツボ

■【動悸・息切れ】に効くツボ・陰郄(いんげき)

動悸・息切れ、苦しいですよね。電車に乗ろうとして階段を駆け上がった後とか、息が荒くてなかなか落ち着かないというようなときにも、はやく息を落ち着かせる効果があります。私も50を過ぎてそういった場面が多くなり、かなり重宝しております。
すぐに効くツボ

■【食欲不振】に効くツボ・中脘(ちゅうかん)

朝、だるくて胃が動かず食欲がない。そんな時に効くツボ・中脘をご紹介します。
すぐに効くツボ

■【腹痛】に天枢(てんすう)・大巨(だいこ)

お腹を冷やしたり、下痢をしたり、あるいは激しく緊張したときに腸がくりーっと絞られるような痛みがあるときに効くツボ・天枢・大巨をご紹介します。
PAGE TOP