ツボ

すぐに効くツボ

■【足先の冷え】に効くツボ・湧泉(ゆうせん)

冷え症、とくに足先からの冷え対策に効果的なツボ・湧泉(ゆうせん)をご紹介。湧泉は足の裏にあるツボで、そこをお灸で温めます。千年灸のようなものがお手軽でいいですね。
月刊ひよこ堂

■月刊ひよこ堂【2025年1月号】

月刊ひよこ堂1月号は、冷え対策と足裏のツボ・湧泉(ゆうせん)をご紹介します。寒さ対策は足元と襟元が肝心。おうちに帰ったらお風呂か足湯で温まりましょう。足の裏のツボ・湧泉は全身の血の巡りのバランスを整え、足先からの冷えに効果的です。
すぐに効くツボ

■【免疫を整える】ツボ・曲池(きょくち)

免疫を整えて風邪をひきにくくするツボ・曲池(きょくち)をご紹介します。その他、胃腸を整えたり皮膚病の治療に使ったりするツボです。
月刊ひよこ堂

■月刊ひよこ堂【2024年12月号】

月刊ひよこ堂12月号は、冬至について、風邪を防ぐ工夫、免疫を強くするツボのご紹介です。月刊ひよこ堂は相模大野ひよこ堂鍼灸院の月刊読み物です。
すぐに効くツボ

■【元気が出る】ツボ・関元(かんげん)

■午前中から動かなきゃいけないんだけど動き出せない。頑張っても、気力が出なくて、ぐったりと横になってしまいたくなる。無理を続けていると疲れが限界まできて、エネルギーが枯渇して、そういう状態に陥ることがあります。それは、心も体もゆっくりさせて...
月刊ひよこ堂

■月刊ひよこ堂【2024年10月号】

月刊ひよこ堂10月号。元気がでなくて動き出せないときに効くツボ【関元】のご紹介・神無月の由来・天高く馬肥ゆる秋・夏バテを引きづって元気が出ないときの対応について
すぐに効くツボ

■【気象病】に内関(ないかん)・足臨泣(あしりんきゅう)

気象病に効くツボ【内関】と【足臨泣】をご紹介。手首の内側にある【内関】は、吐き気・めまい・気分の落ち込み・そわそわ・イライラに効果があり、足の甲にある【足臨泣】は側頭部から後頭部にかけての頭痛に効果があります。是非お試しください。
すぐに効くツボ

■【親指の腱鞘炎】に効くツボ・列缺(れっけつ)

親指を動かすと痛い、痛くて動かせない、そんなときに痛みを和らげ、動かしやすくするツボ・列缺(れっけつ)をご紹介。スマホ操作で親指が動かしづらくなっている方、日常動作で親指に負担がかかっている方にお勧めです。
すぐに効くツボ

■【二日酔いの頭痛】に効くツボ・頭維(ずい)

二日酔いで頭が痛いのはツラいですよね。そういう時に痛みを鎮めてくれるのが【頭維(ずい)】というツボです。
すぐに効くツボ

■【腰痛】に効くツボ・築賓(ちくひん)

ツラい腰痛に効くツボとその刺激方法をご紹介します。つらいところに直接アプローチせずに脚のツボで腰の痛みを和らげる遠隔治療。築賓というツボを使います。
PAGE TOP